ハトブログ

このブログでは、日々の疑問や気になったニュースについて備忘録的に書いています。「暮らしに楽しさを」という言葉をモットーに綴っていきます

習慣化

元気を出すには「踊る」のがいい!

今週のお題「元気を出す方法」ということで、前の週のお題になってしまいましたが、最近元気を出す方法としてはまっていることを書いておこうと思います。 それは「踊る」ことです。 カタカナで書くと「ダンス」のことです。 これを朝一番にやるのにはまって…

【2024年の目標】ハトブログ 今年の目標はこれにします!

2024年の目標 年明けからしばらく今年の目標をどうしようかなと考えておりました。 やってみたいことはいくつかあるのだけれど、どれもやろうとすると結局やらずじまいで年末を迎えることになりそうだからです。 目標をうまく達成する方法を考えるというのは…

父が長く日記をつけている理由

先日私の父が、長きに渡って日記をつけているということを書きました。 それで、この前実家に帰ることがあったので、その際に、現在の日記をどのようにつけているかというのを聞いてきました。 前回の記事はこれです see-the-light.hatenablog.com 今は手帳…

ブログの更新を毎日続けてみて改めて気づいたこと 最近読んだ本も2冊紹介します

ブログ毎日更新中 5月の終わりからブログの更新を再び開始して、気付けば6月の下旬になった今も毎日更新がなんとか続いています。 そして、どうやらこの度、毎日更新1ヶ月が経過したみたいです。我が事ながら快挙です。 今回は、毎日更新を復活してみて気づ…

雑記ブログでネタに困った時の解決法5選

ブログのネタというのは、考えるのになかなか出てこなくて困るということが結構あります。 私のような雑記ブログで、ブログネタに困ったときにどうするかというのを、現在の時点で考えられることを記録も兼ねて書いていこうと思います。 ブログネタに困った…

私の人生での朝ごはんの変遷

目玉焼きに何かける? 先日の「目玉焼きに何かける?」の記事に、ブクマで目玉焼きには何派?のコメントをいただきました。 二位ガンさん、すなこさん、kinngyo92さん、ホーワさん、みっかーさん、コメントありがとうございます。 予想以上にコメントをいた…

カメがウサギを追い越すシンプルな方法をブログを書くことに応用することにした

<StephenWheelerによるPixabayからの画像> 最近のブログ更新について 久しぶりにブログを書いてみると、ここ数ヶ月間に渡ってブログの更新頻度がだいぶ落ちているなということを改めて実感しました。 確認してみると、3月からずっと更新記事数が一桁台でした。 それで今回は改めてブログを書くことに</stephenwheelerによるpixabayからの画像>…

瞑想の習慣を始めて自分の身に起きた変化 Part3

瞑想の習慣を続けています 昨年から瞑想の習慣を始めました。 そして、瞑想の習慣を始めてから自分の身に起きた変化を、これまでに2回記事にしてきました。 see-the-light.hatenablog.com see-the-light.hatenablog.com 半信半疑ながら試してみた結果、どう…

忙しい現代人が、ウォーキング(散歩)中の信号待ちにできること11選

ウォーキングの習慣 ウォーキング(散歩)中の信号待ちの時間でできる11のこと 1.アイディアのメモをする 2.ストレッチをする 3.水分補給をする 4.車のナンバープレートの4つの数字を足し算する 5.黄色い車を探す 6.地図を確認する 7.信号が青の方に進む 8.…

今日から始めたくなる!ウォーキングを行うことで手に入る9つの重要なメリット

Tarzan3月10日号の歩き入門 最新の「Tarzan 3月10日号」で、ウォーキング特集がされていたので、その内容のポイントをまとめておこうと思います。 Tarzan(ターザン) 2022年3月10日号 No.828 [心にもカラダにも効く 歩き入門] [雑誌] マガジンハウス Amazon …

開運グッズはもういらない! 運のいい人になるためのシンプルなポイント

運のいい人の特徴 もしも、運が悪い人生か運がいい人生かを選べと言われたら、運がいい人生を選ぶ人が圧倒的に多いはずです。 私も運がいい人生を選びたいです。 でも、運がいいとはどういうことか、と聞かれたらあまりよくわかりません。 なんとなく、宝く…

良薬は口に苦し

先日、年始に体調を崩してしまった話を書きました。 幸いなことに今のところコロナにはかかっていないみたいなので、必要以上に心配することはないのかもしれません。 しかし、危惧しているのはこれまでよりも体力や免疫力が落ちているのかもしれないという…

習慣を身につけるのに意識したい「3の倍数」の法則

習慣化に要する期間は約3週間 自己啓発本を読んでいると、何か良い習慣を身につけるためには、まず3週間続けてみようというのをよく目にします。 こういうのとかですね↓ 3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉 作者:ロビン シャーマ 海竜社 Amazon 実際に…

ブログを始める前に習慣化の練習をした話 100記事に到達しました

100記事に到達しました この記事でハトブログは100記事目に到達です。 9月の終わりにブログを始めてから今で4ヶ月くらいでの到達です。 思えば、最初は一記事投稿するのも一苦労。そんなに文字数がない記事であっても書くのに何時間もかかってしまっていまし…

続・瞑想の習慣を始めて自分の身に起きた3つの変化

先月、瞑想の習慣を改めて取り入れるようになりました。という記事を書きました。 see-the-light.hatenablog.com 前回は、瞑想の習慣って結構いいのかもってことでそれを記事に書いています。 それで、調子がよくなりそうだったので、その後も習慣として続け…

【健康法】20年以上虫歯ゼロの私が実践しているたった一つの工夫

健康という観点から大切な歯という器官 虫歯だらけだった幼少期 虫歯がないことが自慢になる? 歯医者の先生から聞いた、歯磨き法を実践して A先生に教わった方法 健康という観点から大切な歯という器官 高齢化が叫ばれる昨今の日本において、健康長寿という…

瞑想の習慣を始めて自分の身に起きた3つの変化

瞑想の習慣 数年前から、「マインドフルネス」という言葉を聞くようになりました。 また、優秀なビジネスマンには瞑想の習慣があります、というのをビジネス雑誌の特集なんかでよく見かけます。 自己啓発系の本でも、メンタルを整える方法として必ずといって…