ハトブログ

このブログでは、日々の疑問や気になったニュースについて備忘録的に書いています。「暮らしに楽しさを」という言葉をモットーに綴っていきます

【京都観光】京都駅〜下鴨神社へ 日本随一のパワースポット

今回は下鴨神社に行ってきましたので、そのレポです。

 

出発はJR京都駅です。北側の烏丸口に出ます。

京都駅

 

京都駅の烏丸口はバスターミナルとなっており、そこから京都市内に向かうバスが多数出ています。

 

私は、今回下鴨神社に向かうためにA2乗り場からバスに乗りました。

京都駅発の市バスの番号と待ち場所はこちらをご確認ください。

www.kyo-yado.com

 

それで、私はたまたまちょうどそこにきていた4番のバスに乗りました。

 

バスに乗って下鴨神社を目指します。

下鴨神社の最寄りのバス停は、「下鴨神社前」「糺の森」「新葵橋」などが一般的ですが、今回は「出町柳駅前」で降りてみました。

 

鴨川

出町柳駅前バス停からの鴨川の眺めです。なかなか風情があります。

 

そこから歩いて5分ほどで、下鴨神社の鳥居が見えてきます。神社の一番外側の鳥居は一の鳥居と呼ばれるそうです。写真に写っているのが、下鴨神社の一の鳥居です。

下鴨神社は正式名称を「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。

 

こちらの神社は、紀元前90年には神社の瑞垣の修繕が行われたという記録があるそうで、京都に古くからある神社として有名です。

 

参道に広がる森は、「糺の森(ただすのもり)」と呼ばれています。

京都の街中にあって3万6千坪という広さを誇る森で、かつては150万坪あったとされています。

 

参道は結構長めです。

木々に囲まれて清々しい空気の中、本殿に向かって歩いていきます。

参道の途中には、石製のベンチが3基程設置してあり、休憩することもできます。

 

ピンボケしてしまいましたが、手水舎です。

 

手水舎の向かい側には、おやすみ処があります。参拝後に立ち寄るのもいいかもしれません。

 

二の鳥居をくぐって本殿に向かいます。

奥に見えているのは、楼門です。

 

楼門をくぐって、境内の様子です。この日は天気が良く明るい雰囲気でした。

奥の門をくぐると、本殿です。

 

先ほどの写真の右手には、みたらし社に向かう道があります。

こちらへ進むと小川があり、こちらで水みくじをひくのが名物となっています。

 

京都にお越しの際には、ぜひ参拝されることをおすすめしたい神社です。