ハトブログ

このブログでは、日々の疑問や気になったニュースについて備忘録的に書いています。「暮らしに楽しさを」という言葉をモットーに綴っていきます

昨日の選挙の投票に行って気づいたこと

昨日、7月10日は参院選が行われました。

 

それで、私も朝から投票に行ってきました。

 

うちの場合、投票所は近所の小学校でした。

 

無事に投票を済ませ、帰宅したのですが、出かけて1点気づいたことがあります。

 

投票の場所といえば

これまで何度か引越しをしていますが、投票場所といえばどこでも小学校が多かったのです。

 

そして、記憶の中では学校の中でも「体育館」というのがお決まりの投票場所でした。

 

ですが、昨日の投票所は多目的教室でした。

 

離れて暮らす家族に聞いても、図工室とか図書室とか言っていたので、ひょっとしたら体育館は定番じゃなくなっているのかもとか思いました。

 

調べたのは私の周りだけでサンプル数が非常に少ないので、なんとも言えませんが、何となくそんな気がしています。

 

理由はこれかな?

私なりに投票場所が体育館でなかった理由を考えてみたのですが、やはり熱中症対策でしょうか?

 

投票用紙交付係や名簿対照係など、投票の進行の係員は、選挙当日は長時間ずっと投票所で作業をする必要があります。

 

なので、この暑い時期だと空調の効いた部屋でないと、熱中症を引き起こす可能性が高くなります。

 

おそらく、選挙の行われた時期が夏だから、しっかり空調の効く部屋が投票場所として設定されたのではと考えました。

 

選挙は頻繁に行われるものではないため、この辺りあまり意識したことがなかったから、今後季節によって使用する教室が変わるのか、ちょっと意識してみようと思いました。