日焼け止めクリーム始めました
最近になって、日焼け止めクリームを紫外線対策としてようやく使用するようになりました。
これまでスキンケアというのをあまり気にしていなかったのですが、年々肌の調子といいますか、肌の状態を気にするようになってきました。
鏡を見ると、シワが目につくようになったり、こんなとこにシミあったっけ?とか色々と気付くことが多いです。これまで何もケアをしてこなかっただけに、特に細かいシミなどが気になります。
このまま放っておくと、顔中シミだらけになってしまうかもしれないなと危機感を覚えました。
人生において後悔することの一つとして、「もっと若い時にスキンケアをしておけばよかった」というのがあるということを聞きました。
それもあって、できる限り肌の老化が進まないように、今からでもスキンケアを始めようと思い立ちました。
その手始めとして、シミ対策として外出前に日焼け止めを使用するところから始めました。
とりあえず、効果の高そうな(ネットでの評判の良さそうな)商品を選んで使うことにしました。購入したのがこちらの商品です。
日焼け止めを使用してみると、、、
早速、朝の洗顔後に使用を始めました。
容器から手にとってみると、シトラスの香りがする透明なオイル様の液体でした。
スキンケアミルクという名がついているため、白っぽいクリームが出るのだろうと想像していたので、これは意外でした。
へー最近の日焼け止めはこんななんだと思って、しばらくは外出前に日焼け止めを塗るということを続けていました。
それから何週間か経ち、いつものように日焼け止めを使おうと容器を傾けて中身を手のひらにとった時です。
その日はいつもの透明なオイルではなく、白っぽいクリームが出てきました。
それを見た瞬間に悟りました。
私が日焼け止めの使用法を間違っていたことをです。
そこで、初めて裏面の使用法の説明・注意書きを見ると、案の定「2層タイプなので、よく振ってからお使いください。」と書いてあります。
しかも、文言には丁寧に下線が引いてあり強調されています。
つまり、私は容器内で2層に分かれた液体成分のうちの上層部分だけを全部使い切ってしまったことになります。
野菜ドレッシングで言えば、よく振らずに上の油層部分だけをサラダにかけて食していたことになります。
説明を読まずに使用したのでこうなってしまいました。
いや、透明なオイルが出た時点でちょっと考えればわかるものだったのですが、お恥ずかしい限りです。
1層を使い切ってしまったからという理由で、買い換えるのももったいないので、結局それからは下層部分のクリーム部分のみで使用しています。
多分色合い的に、こっちの方に日焼け止め効果のある成分が入っているから大丈夫と自分に言い聞かせています(だったらオイル部分だけを使っていた時期は効果がなかったのか⁉︎)。
サラダ用ドレッシングでも下層部分にこそ味がついていて重要なのだから、おそらく日焼け止めも同じようなものでしょう(?)
今後は
今後も本格的に紫外線対策を考えるなら、日傘の導入とかも考えていった方がいいかもしれません。
調べてみると4月や5月というのが、紫外線量が増える時期だそう。
つまり日焼け対策をするなら春先くらいから本格的にしていかないといけないようです。
今後の課題として、何かいい方法がないかをもう少し調べてみようと思っています。
おまけ
体を張って各社の日焼け止めの効果を比較検証してくれている動画を見つけました。
これを見ると、日焼け止めやっぱりすごい!となり、塗ってから外出するモチベーションにつながりました。
