ハトブログ

このブログでは、日々の疑問や気になったニュースについて備忘録的に書いています。「暮らしに楽しさを」という言葉をモットーに綴っていきます

【機種変更】Google Pixel 6aからPixel 9aに機種変更して感じたこと

3年使用したスマホのバッテリー持ちが悪くなる

私がこれまで使っていた、Pixel6aのバッテリー持ちが急に悪くなり、MAX充電しても1日どころか半日も持たないという段階まできてしまいました。

 

そのせいで出先でスマホを使用する時は、もれなくモバイルバッテリーも一緒に持っていくことを余儀なくされて不便さを感じていました。

 

同じ機種を使い続けて約3年となっていたので、もう頃合いかということでスマホを新しいものに変えることにしました。

 

新しいスマホを選ぶ

前回Pixel6aを購入したのは、メルカリで中古(ほぼ新品)のものでした。

約4万円だったかと思います。

 

今回の買い替えにあたって、候補にした選択肢は2パターンです。

iPhone16(iPhone17の発売にあたって少し安くなるはず)にするか、これまでと同じくPixelシリーズの後継機にするかの2択。

 

値段を調べてみると、どれも高い。。。

iPhone16にしろ、Pixel10にしろ、本体代は軽く10万円を超えてきます。

 

実物を見てから決めようと思い、家電量販店に行ってみると、携帯会社の乗り換えキャンペーンで月々いくらで使用できます、みたいなものをおすすめされました。

 

今私は、楽天モバイルスマホを使用していて、月々の使用料金とかポイント還元の面などから、できればキャリア変更はしない方向で行きたいので一旦保留することにしました。

 

そこからも少し考えましたが、結局値段の面からSIMフリーのPixel9aをネットショップで購入しました。値段は7万円弱でした。

 

結局どうすればお得にスマホを買い替えることができるのか、よくわからずじまいです。数年後にまた買い換えるはずですが、また同じことで悩みそうです。

 

【覚え書き】機種変更のやり方

注文したPixel9aが届いたら、早速新しいスマホへの乗り換え作業を行いました。

過去に何度かスマホを替えているので、データ移行などを行ったことはあるはずですが、手順については、毎度ネットで調べながら時間をかけて進めるという感じです。

 

今回は、Chat GPTに機種変更の手順を聞いて、わからないところは質問しながら進めました。

 

メモがてら、ChatGPTに教えてもらった大まかな手順を書いておきます。

キャリアが楽天モバイルであること。LINEのデータは引き継ぎたいことを伝えて、質問しました。

"

1️⃣ Pixel 9a のセットアップを始める(Wi-Fi接続)
2️⃣ Pixel 6a → Pixel 9a にデータ転送(ケーブルまたは無線)
3️⃣ LINEのデータ引き継ぎ設定(旧端末で準備)
4️⃣ 楽天モバイルの eSIM 再発行(新端末に設定)
5️⃣ LINEを新端末で復元
6️⃣ その他アプリ・認証の確認

"

 

ということで、ここからさらに各手順の具体的な作業内容について質問したら、案外スムーズに行きました。

今後も機種変更する際には、この方法を使おう。

 

 

↑新しいスマホを取り出す時ってワクワクしますね。

 

機種変更で唯一困ったこと

PixelからPixelへの変更だったので、データ転送はうまくいったし、設定のほとんどが引き継がれて、これまで通りの使用感で使えたのが最大のメリットでした。

 

ただ、今回の機種変更で唯一困ったことは、使用しているアプリの中にすでにサービス終了していたものがあることでした。

 

元の6aで使用していたあるメモアプリが、9aに引き継がれていなくて、おかしいなと思って調べてみたら、もうすでにこのアプリ自体Google Playからなくなっているとのことでした。

 

結構頻繁に使用していたアプリなので、かなりの量のメモがあります。

そのデータを6aから引き継げず困りました。

データを取り出す方法はなくはないそうですが、面倒くさそうです。なので、本当に必要なメモのみ別のアプリか何かで残すようにして、全部を移行するのは諦めました。

 

Pixel 6aからPixel 9aに替えて感じたこと

Pixel 9aに替えてみて、これまでに使用していた6aとの比較の中で感じたことをあげてみます。

 

・画面内の動きが滑らか

・バッテリー持ちがいい

・カメラの画質が上がった

 

Pixel6aのリフレッシュレートが最大60Hzなのに対して、9aは最大120Hzということで、画面に映る映像が滑らかです。

それだけでも十分に性能の向上を感じることができますが、さらにカメラの画質も向上しています。

 

センサーが大型化したこと、画素数が増えたことによって、6aで撮った写真に比べると9aで撮った写真の方がくっきりと写ります。

 

そして、バッテリーの持ちの良さも実感しています。

交換して間がないからというのもあると思いますが、Pixel9aの方は充電しなくても2日くらい持ちます。

 

これまですぐに充電しないといけない状態だったので、それに比べると今は非常に快適です。

 

大きな変化はこれくらいでしょうか。

しばらく使ってみると、他にも変化を見つけられるかもしれませんね。

 

まとめ

今回は、3年ぶりにスマホを替えてみて感じたことを書きました。

 

機種変更は、今後も数年おきに必ずと言っていいほど必要な作業です。

今後必要な時期が来たら今回の記録&記憶について辿るようにして実行したいと思います。