ハトブログ

このブログでは、日々の疑問や気になったニュースについて備忘録的に書いています。「暮らしに楽しさを」という言葉をモットーに綴っていきます

【京都観光】上賀茂神社 神社のとある施設に感動しました!

昨日の記事の続きです。

昨日の記事はこちら

see-the-light.hatenablog.com

 

さて、下鴨神社での参拝を済ませたあとは、上賀茂神社を目指します。

 

下鴨神社から出て、バス停に向かいます。

f:id:see_the_light:20211030142838j:plain

下鴨神社前バス停です。

 

そこでは、いくつかの路線バスが出ているのですが、上賀茂神社に行きたい場合は4番のバスに乗ります。

 

昨日の記事で、京都駅から下鴨神社に行く際も4番のバスに乗りました。

つまり、京都駅から上賀茂神社に直接向かいたい場合は、4番のバスに乗っていけば大丈夫です。

 

さて、バスに乗り上賀茂神社前で降りました。

バス車内の観光客は上賀茂神社前で降りる人が結構多いので、あまり慌てなくても大丈夫です。

 

f:id:see_the_light:20211030142840j:plain

こちらが上賀茂神社の一ノ鳥居です。上賀茂神社は、「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」が正式名称の神社です。

 

 

f:id:see_the_light:20211030142843j:plain

鳥居をくぐって撮った写真です。奥にもう一つ鳥居が見えています。ニノ鳥居です。

開けた参道を通って、本殿へと進みます。

 

f:id:see_the_light:20211030142846j:plain

こちらは、先ほどの奥に見えていた鳥居(ニノ鳥居)を通ったところです。

 

円錐状に砂が盛られています。

この立砂は、神山を象ったもので、それぞれの頂点には松の葉が3本と2本立てられていて、それぞれが陰と陽を表しているそうです。

 

私が参拝をした時は、結婚式が行われていました。

 

f:id:see_the_light:20211030142854j:plain

こちらが手水舎です。

こちらに流れる水は、神山湧水といって、神山からの湧き水を引いてきているようです。

 

f:id:see_the_light:20211030142851j:plain

こちらが本殿前の楼門です。

楼門の下に無人のおみくじがあるという珍しい形です。

 

ここをくぐって、階段を上がれば本殿に参拝ができます。

 

さらに、特別参拝として受付で申し込めば、神社の説明を受けたり本殿にさらに近いところで参拝ができます。

特別参拝は大人500円です。

 

f:id:see_the_light:20211030142857j:plain

本殿の雰囲気や、境内の様子などとても清々しい雰囲気で良かったです。

中でも私が特別感動したのは、お手洗いです。

 

場所は、駐車場があるところのすぐそばなのですが、とても広くて綺麗でした。上の写真がお手洗いの建物の様子です。

これまで神社などのお手洗いは、薄暗く、あまり綺麗な印象はなかったのですが、こちらの神社のお手洗いはそのイメージを変えてくれました。素晴らしいです。

 

こちらの神社も下鴨神社と合わせておすすめしたい神社であります。