特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」
ということで、ギリギリ2022年中に今年のことを振り返っておこうと思います。
雑記ブログらしく、雑多に書いていきます。
ハトブログの個人的目標について
今年の元日に目標について書いていました。
それによると、2022年の目標は
・ブログの更新
・スプーン一杯の勇気
だそうです。
ブログの更新に関しては、前半はそこそこの更新頻度を保てていましたが、後半になるにつれて目に見えて減っていきました。
やりたいことが増えたので、ブログに割く時間が取れなかったことが原因です。
まあ、ある意味前向きな理由なのでよしとしましょう。
スプーン一杯の勇気については、ある程度達成できたと思います。
一つ前の記事に書いた、大峰山での修行体験や、仕事場が変わって引越しをして人間関係がリセットされたこと。
など、勇気が必要な場面が結構ありました。
振り返ってみると、なかなか刺激のある一年となりました。
実はそれ以外にもう一つ、ハトブログ的には「読者数200名を達成する」という目標を作っておりました。
が、12/31現在で191名様ということで、これは来年に持ち越しとなりました。
環境が変わった
先ほども書きましたとおり、引越しをしましてこれまで住んでいた京都から三重県に移り住みました。
三重には初めて住むのですが、周りは穏やかな人が多くてとても住み良い土地です。
どうも自分には風土が合っているようですのでこれはよかったことです。
これまであまり意識していませんでしたが、やはり衣食住は人間にとって大きな影響があるようですね。
久しぶりに会う人が多かった
今年に入って、これまでのコロナ禍で開催できなかった友人の結婚式に何件か招待していただきました。
そのおかげで、何年も会っていない恩師や旧友と再会できたのはとてもよかったです。
非常にいい1年でした。
節約に目を向けるようになった
これまで意識していなかった無駄な出費を見直すことにしまして、その結果、
・Kindle Unlimitedの解約(あまり活用することがなくなったため)
・dラボの解約(これも時間の都合上、視聴することがなくなった)
・コンビニに行かなくなった
これらで細々とした出費が減りました。
特に、コンビニは今住んでいる家の周りにコンビニがないということが1番の理由なのですが、結構出費が減りました。
食べ物や飲み物など、一回あたり数百円単位であっても、週に何回か行くとチリツモで結構な出費となっています。
ブログをやっている身としては、コンビニの新商品は購入することがブログ記事に繋がるので、ある意味投資とは言えるのですが、コンビニに行くのを辞めてみると節約効果としては高いです。
1本100円の飲み物でも、365日毎日買うと36,500円となります。
財布から36,500円出すことをイメージすると、買うのやめとこってなります(そういうところ改めて自分でも関西人だなと思います)。
今年の記事は以上です
ということで、取り留めもない記事となりましたが、2022年のハトブログはこの記事で以上となります。
今年もご覧いただきありがとうございました。
2023年も変わらずご贔屓に、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。