ハトブログ

このブログでは、日々の疑問や気になったニュースについて備忘録的に書いています。「暮らしに楽しさを」という言葉をモットーに綴っていきます

100円ショップSeriaで買ってよかったもの3選

100円ショップSeriaの商品紹介

今回は100円ショップのSeriaの商品の紹介です。

 

Seriaと言えば、100円均一のお店として有名です。

 

私の住んでいる所の近所にあるので、たまに覗いてみると、こんな便利なものが100円で(税込だと110円)買えるのかと驚きます。

 

今回の記事では、私が実際に使ってみてよかったものを3つ紹介します。

 

おすすめする3つの商品

1.粘着タイプのフック、その他

これは使っている人が多いと思います。

 

キッチンやお風呂場、洗面所などの水回りで使う人が多いのではないかと思いますが、

壁にくっつけてそこにものを吊り下げられます。

この画像は、裏側に粘着テープがついているものですが、それ以外にも吸盤タイプ、マグネットタイプなどがありまして、くっつけたい場所の材質によって使い分けます。

 

さて、普通はこれを壁にくっつけてこのフックに物をかけるだけですが、様々なグッズを組み合わせることでいろいろな用途に使えます。

 

ここでは、私の机の横にくっつけた様子を紹介します。

まず、この粘着テープ付きフックを壁につけます。

 

そこにワイヤーネットを下げます。

 

ここにフックをかければたくさん物を下げることができます。

いつしか紹介した電子メモパッドです。

机横に置いておくとメモしたい時に取り出せて便利です。

 

さらには、カゴ型のワイヤーラックをかけると小物などを載せることができて便利。

 

ということで、机の上に置いておいた事務用品などの細々したものを全部机横に収納することにしました。

これで物を探す手間が省けて便利になりました。

 

文具系の細々した物をこのようにまとめて置いておけるのは便利ですね。

ということで、粘着タイプのフックが一つ目でした。

ちなみに、ワイヤーネット、ワイヤーラックもSeriaで買えます。

 

2.窓ガラス用のプチプチ

 

2つ目は窓ガラスに貼るプチプチです。

 

窓ガラスというのは、部屋の内側と外気の両方ともに触れているため、夏は部屋の温度を上げて、冬は部屋の温度を下げる大きな要因となっています。

 

そこで、このプチプチを窓ガラスに貼りますと、窓ガラスに密着して空気の層ができるので部屋の中と外との間の断熱材としての役割を果たします。

 

Seriaの商品はそれ自体にはくっつく力がないので、両面テープをフチに貼って、窓ガラスに貼り付けます。

(以前使用したDAISOの商品は霧吹きで窓ガラスを水で濡らしてくっつけるタイプでした)

 

実際に、これを使ってみると、以前に比べて夏はエアコンの効きが良くなり、冬も部屋の中がそれほど冷えなくなりました。

 

省エネにつながり、光熱費を下げることができるので是非とも使用してみて欲しい商品です。

 

また、窓ガラスに貼ることで外から家の中の様子も見え辛くなるので、そういった効果もあると感じています。

 

これと遮熱性のあるカーテンを組み合わせることで、窓ガラスからの部屋の温度変化をだいぶ防ぐことができます。

 

3.アイスクリーム用のスプーン

最後、3つ目はアイスクリーム用のスプーンです。

冷凍庫からカップアイスを取り出して食べようとした時に、アイスがカチコチに凍っていてスプーンが刺さらずすぐに食べられないということを経験した人は多いはずです。

 

この時、手でカップを包んで体温で周りから溶かしていくという人や、電子レンジで数秒チンするとか、対策(?)は人それぞれあるでしょうが、すぐに食べたいのに食べられない時間が発生するのはもったいないことです。

 

そこで、このスプーンの登場です!!

 

このアイスクリーム用のスプーンは、熱伝導性の高いアルミ製です。

ですので、スプーンを握った手の温もりがアイスに伝わってカチコチのアイスにもスプーンが入りやすくなります。

 

アイスをすくうことで、スプーンも冷たくなるので持っている手にもその冷たさが伝わるのがデメリットかもしれませんが、アイスを食べたいのにスプーンが刺さらないイライラ&世界一もどかしい数十秒が短縮できることを考えると画期的な商品ではないかと思います。

 

アイス用スプーンは値段が高いイメージがあったのですが、100円でも買えるようになっているのですね。

 

Seriaではアイスクリーム用スプーンはいくつか出ていますが、私の個人的な好みは上の写真のスプーンです。

 

すくう部分のカーブが深いので、他のタイプの物よりもすくいやすく感じます。

 

まとめ

ということで、今回は3つの商品を紹介しました。

 

100円ショップには新製品が日々どんどん出てくるので、毎度発見があります。

 

YouTubeなどで動画を出している方もたくさんいらっしゃるので、工夫した使い方次第では色々と可能性が広がるということも実感します。

 

それらを参考にして実践してみるのもいいですね。