読書日記
先日読んだ本を紹介します。 プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる posted with ヨメレバ 尾原和啓 幻冬舎 2021年07月28日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 尾原和啓さんの著書です。 「アフターデジタル」とか「モチベーション革命」などの…
先日読んだ本を紹介します。 Dark Horse 「好きなことだけで生きる人」が成功する時代 posted with ヨメレバ トッド・ローズ/オギ・オーガス 三笠書房 2021年08月20日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 著者は、トッド・ローズ氏。 「個人学」というも…
最新の「Tarzan 3月10日号」で、ウォーキング特集がされていたので、その内容のポイントをまとめておこうと思います。 Tarzan(ターザン) 2022年3月10日号 No.828 [心にもカラダにも効く 歩き入門] [雑誌] マガジンハウス Amazon ウォーキングは即実行できて…
運のいい人の特徴 もしも、運が悪い人生か運がいい人生かを選べと言われたら、運がいい人生を選ぶ人が圧倒的に多いはずです。 私も運がいい人生を選びたいです。 でも、運がいいとはどういうことか、と聞かれたらあまりよくわかりません。 なんとなく、宝く…
先日読んだ本を紹介します。 「売れる個人」のつくり方 作者:安藤 美冬 Clover出版 Amazon 安藤美冬さんの「売れる個人」のつくり方という本です。 著者の安藤さんは現在作家やコメンテーターなどの肩書きで活動をされています。 本書では、個人として売れる…
先日読んだ本を紹介します。 「薄い財布」の社長が明かす ミニマリスト仕事術 (大和出版) 作者:南 和繁 PHP研究所 Amazon 著者は、「薄い財布」でおなじみのabrAsus代表の南和繁さん。 「薄い財布」は、薄いながらもお札や小銭などの収納性に優れているとし…
最近読んだ本を紹介します。 考える術――人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71 作者:藤原 麻里菜 ダイヤモンド社 Amazon 著者は藤原麻里菜さん。発明家であり映像クリエイターであり作家でもある方です。 先日の記事で藤原さんのことを紹介しました…
先日読んだ本を紹介します。 シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは 作者:ジョセフ・シュガーマン,佐藤 昌弘 フォレスト出版 Amazon この本の著者はジョセフ・シュガーマン氏。 全米屈指のセールスライターで、…
最近読んだ本を紹介します。 勝間式 金持ちになる読書法【電子版特典付き】 作者:勝間和代 宝島社 Amazon 勝間和代さんの「勝間式金持ちになる読書法」 高所得者には読書家が多いというのはよく言われていることです。 この本では、お金持ちになるのになぜ本…
先日読んだ本を紹介します。 「読む」だけで終わりにしない読書術 1万冊を読んでわかった本当に人生を変える方法 【kindle特典動画付き】 作者:本要約チャンネル アスコム Amazon 著者は「本要約チャンネル」さん。 YouTubeで、人生の役に立つ本の内容解説動…
先日読んだ本を紹介します。 「やりたいこと」が見つかる思考のヒント 作者:午堂登紀雄 学研プラス Amazon 著者は午堂登紀雄氏。 タイトルを見て、やりたいことをやって成功しよう!系の本かと思ったのですが、そうではないということは序文を読んでよくわか…
今週のお題は「買ってよかった2021」ということで、2021年に買ってよかったものを紹介しようと思っていたのですが、つい先日その記事を書いたところなんですね。 see-the-light.hatenablog.com なので、今回の記事では、少し方向性を変えて、2021年に読んで…
先日読んだ本を紹介します。 神・文章術 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する 作者:フミコフミオ KADOKAWA Amazon 著者は、フミコフミオさん。 普段は会社員をしながら、はてなブログでトップクラスの人気を誇るブログ運営をされています。 かれこれ20年以上…
先日読んだ本を紹介します。 Power of Secret 秘密を上手に使いこなす方法 作者:トルステン・ハーフェナー サンマーク出版 Amazon 著者はトルステン・ハーフェナーさん。ドイツでメンタリストとして有名な彼は、前著「心を上手に透視する方法」とかで日本で…
先日読んだ本を紹介します。 倒れない計画術 まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ! 作者:メンタリストDaiGo 河出書房新社 Amazon メンタリストDaiGoさんの「倒れない計画術」という本です。 初版は2018年なので、約3年前の本です。 タイトル通り、計画術に…
先日読んだ本を紹介します。 今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す 作者:樺沢 紫苑 KADOKAWA Amazon 著者は、精神科医の樺沢紫苑さん。先日、当ブログで紹介した「インプット大全」の著者でも…
先日読んだ本について書きます。 書く習慣 作者:いしかわゆき クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon いしかわゆきさんの「書く習慣」という本です。 著者のいしかわゆきさんは、ライターやコラムニスト、声優やグラフィックレコーダーの活動…
今回は最近読んだ本について書きます。 こちらの本です。 「勇気」の科学 〜一歩踏み出すための集中講義〜 作者:ロバート・ビスワス=ディーナー 大和書房 Amazon 著者はロバート・ビスワス=ディーナーさんという心理学者です。 この本では、勇気とは何か?か…
先日読んだ本の紹介をします。 年収一億円になるためのノート 作者:午堂 登紀雄 WAVE出版 Amazon 午堂登紀雄さんの著書です。 先日ご紹介した「1億稼ぐ子どもの育て方」の著者でもあります。 see-the-light.hatenablog.com さて、今回読んだ本のコンセプトは…
先日読んだ本を紹介します。 こちらの本です。 学び効率が最大化するインプット大全 (サンクチュアリ出版) 作者:樺沢紫苑 サンクチュアリ出版 Amazon 著者は、樺沢紫苑さん。精神科医でして、YouTubeの「精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル」でメンタル疾患の…
今回は、最近読んだ本の紹介をします。 こちらの本です。 全米No.1バンカーが教える 世界最新メソッドでお金に強い子どもに育てる方法 作者:酒井 レオ アスコム Amazon 著者は、酒井レオさんです。 この本では、子どもの人生をお金に振り回されない人生にす…
今回読んだのはこちらの本です。 ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則 作者:バーバラ・フレドリクソン 日本実業出版社 Amazon ポジティブ心理学者のバーバラ・フレドリクソン博士の著書です。 タイトルだけを見るといかにも自己啓発系の本だなーという…
先日読んだ本を紹介いたします。 才能の育て方: 親との思い出が子どもの一生を決める 作者:俊徳, 加藤 小学館 Amazon 脳科学の第一人者である加藤俊徳先生の著書です。 脳画像診断でテレビなどにも出演されたりととても有名な先生であります。 今回読んだ本…
先日、「1億稼ぐ子どもの育て方」という本を読みました。 1億稼ぐ子どもの育て方 作者:午堂 登紀雄 主婦の友社 Amazon 著者の午堂登紀雄さんは、「33歳で資産3億円をつくった私の方法」という本で有名になった方で、会社員をしながら投資をして資産を作り、…